金魚のうたた寝

映画、漫画、小説などの話

天井桟敷の人々

天井桟敷の人々                    1945年

マルセル・カネル監督

物語

第一部:19世紀のパリ、タンブル通りは、芝居小屋が立ち並ぶ歓楽街。別名「犯罪大通り」とも呼ばれていた。その街のパントマイム役者バチストは、街中でスリの濡れ衣を着せられた妖艶な美女ガランスを、得意のパントマイムで無実の罪を証明し救う。それをきっかけに二人は恋心を抱くようになる。第二部:5年の時が経ち、バチストもガランスも別の相手と結婚していた。しかし、お互いが忘れられずに密かに再会を待ち望んでいた。

f:id:tomo2200:20191111012347j:image

第二次世界大戦中、ヴィシー政権下にあったフランスで製作された。製作期間3年3ヵ月、製作費は16億円にのぼる大作て、ナチス占領下において、フランス映画の心意気を見せたと言われている。

f:id:tomo2200:20191111020333j:image

f:id:tomo2200:20191111014816j:image

パントマイムの天才役者バチスト、女たらしの俳優フレデリック、悪党ラスネール、そして大富豪モントレー伯爵。1人の女性を巡って。4人の男の人生が交錯する。

登場人物が多く、人物関係を理解するまでがツラい。関係が分かった後は面白い。二部構成で3時間10分と長編だがドラマチックで飽きない。

f:id:tomo2200:20191111020308j:image

f:id:tomo2200:20191111005740j:image

バチスト役のジャン=ルイ・バローの演技が神レベル。役にハマっていました。ガランス役のアルレッティも素晴らしい。

この作品は映画史に燦然と輝く傑作と言われているそうですが、本当に素晴らしく圧倒されました。👏

※今年239本目の映画鑑賞。