金魚のうたた寝

映画、漫画、小説などの話

雑記: 最近の音楽は…

年をとるにつれ流行のアンテナが低くなって、毎年、紅白歌合戦で今年流行った曲を確認している始末…orz

f:id:tomo2200:20191229152233p:image

official髭男dism 「Pretender」

初めて聞きましたw 。いいですね。気に入って何回か繰り返して聴いています。

 

f:id:tomo2200:20191229142110j:image

f:id:tomo2200:20191228133704p:image

相変わらず、嵐やAKB、乃木坂がチャートを席巻しているようですが、米津玄師、あいみょん、LiSA、King GnuRADWIMPSとかアーティスト系も頑張ってますね。

 

f:id:tomo2200:20191229131346j:image

疑問なのが、BTSとかTWICE。K-POPって本当に若者に人気があるのですかね。全く興味が持てず 世代間ギャップを感じます。

 

f:id:tomo2200:20191229133607j:image

f:id:tomo2200:20191229140802j:image

だいたい僕は洋楽ファン、しかもR&BやFunkなど黒人系が好き。そんな僕がパンチの弱い邦楽を聴くと「最近の音楽は…」と言うより「日本の音楽は…」と言う気持ちを強く感じます。

f:id:tomo2200:20191229215508j:image

効かぬ、聴かぬのだ。

こんな感じ…

 

f:id:tomo2200:20191229145745j:image

そう、日本人の音楽って、当然、日本語の音節が乗るように作られます。昔は歌詞に音楽をつけた感じで歌いやすかったですが、最近は音楽に歌詞を合わせた感じで、どこでリズムを刻むのかわからないですね。

でも、五・七・五・七・七の短歌からして、言葉を音楽に合わせるのは文化じゃないかなと思ったりもします。

 

◉米津玄師のLemonの出だし

“夢ならばどれほどよかったでしょう

未だにあなたのことを夢にみる”

f:id:tomo2200:20191229145734j:image

中納言敦忠の和歌

“逢いみての後の心にくらぶれば

昔は物を思はざりけり”

f:id:tomo2200:20191229144730j:image

 

official髭男dism 「Pretender」のサビ

“グッバイ君の運命のヒトは僕じゃない

辛いけど否めない でも離れ難いのさ”

f:id:tomo2200:20191229152247p:image

中納言朝忠の和歌

“逢ふことの絶えてしなくばなかなかに

人をも身をも恨みざらまし”

〈現代意訳〉
 あなたと会うことが一度もなかったのならば、むしろあなたのつれなさも、わたしの身の不幸も、こんなに恨むことはなかったでしょうに。(あなたに会ってしまったばっかりに、この苦しみは深まるばかりです)

f:id:tomo2200:20191229151320j:image

ちょっと強引かなw。

「最近の音楽は…」とか言っても、文化やDNAに刻まれたリズム感や感性って、そう簡単に変わるもんじゃないなと思ったりします。

おしまい