金魚のうたた寝

映画、漫画、小説などの話

晩春

晩春            1949年

小津安二郎監督

物語

妻を無くし、たった二人で暮らす父と娘の親子の物語。父を気遣い結婚しない娘に、父は結婚を勧める。

原節子が出演した「晩春」、『麦秋』、『東京物語」は、原節子が演じる女性の名前がいずれも紀子で、紀子三部作と言われる。本作「晩春」はその第一作にあたる。

f:id:tomo2200:20180511213428j:image

小津安二郎の映画鑑賞二作目。「東京物語」と似たような感想だが、淡々としながら詩情豊かな作品だ。

小津安二郎の映画って、情にもろい日本人の感性のツボを突いていて、一人娘を嫁に出す父親の気持ちを描いた「晩春」は、日本人の情緒のど真ん中という感じでした。

f:id:tomo2200:20180511234854j:image

f:id:tomo2200:20180511234857j:image

ローアングルの固定カメラの撮影も日本的に思えた。フレームを固定することで生まれる静かな趣は、枯山水のような美学だ。

f:id:tomo2200:20180511232733j:image

f:id:tomo2200:20180511232839j:image

映画のテンポとか、間も日本的です。ハリウッド映画には「出だし5分で最初の事件らしいものが起きて、30分以内にターニングポイントがあって」というようなヒット公式があるらしいが、小津映画では事件らしい事件はなかなか起きません。起承転結ではなく、能の序破急のような語り口です。

アクションは少なく、登場人物の会話でリズムを作っていて、間が、あだち充の漫画に似ている気がした。両者に共通する間とか余韻って、日本人らしいセンスだと思う。

f:id:tomo2200:20180512090035p:image

この映画で、小津・原節子コンビが生まれた。黒澤・三船コンビと同じく、両者の良いところが引き出されています。原節子の官能的とも言える美しさに、小津監督の原節子に対する愛情を感じます。映画撮るの楽しかっただろうな。

f:id:tomo2200:20180512003541g:image

f:id:tomo2200:20180512003555j:image

原節子さんは黒澤明監督の映画にも出演していますが、比較すると、黒澤さんは、強い女性が好きみたいで、女性を「美しく」描くのは苦手なんだな、と感じた。

f:id:tomo2200:20180512094137j:image

「我が青春に悔いなし」八木原幸枝 役

f:id:tomo2200:20180512092611j:image

「白痴」那須妙子 役

やはり小津安二郎は日本が誇る映画監督だ。だんだん好きになってきました。

※今年73本目の映画鑑賞