流れる 1956年
成瀬巳喜男監督
物語
隅田川の畔にある芸者置屋「つたの屋」に新しい女中がやってきた。梨花という名のその女性は、女主人つた奴に気に入られる。懸命に「つたの屋」に尽くす梨花だが、当家にはの臭いが立ち込めていた。
1955年に出版された幸田文のベストセラー小説を原作にした映画。華やかな花柳界と零落する芸者置屋を描いた作品。
田中絹代、山田五十鈴、高峰秀子、岡田茉莉子、杉村春子、そして特別出演の栗島すみ子と当時の日本映画を代表するような女優をキャストしている。
原作者の幸田文は、あの幸田露伴の次女です。彼女は一度断筆して柳橋の芸者置屋に住み込み女中として働いた経験があり「流れる」は、その時の体験などを踏まえて描かれているそうです。芸術置屋をめぐる人間模様のリアリティなんかは実体験があるからなんですね。
文芸作品って、物語も淡々としていて派手なアクションないから、監督の演出や俳優さんの演技が作品の良し悪しを決めます。この作品は成瀬監督の力と実力派女優の競演により類ない名作になっています。
つた奴(山田五十鈴)。さりげない仕草も綺麗で色気があります。大女優ですね。
つた奴の娘 勝代を演じる高峰秀子。性が合わず芸者を辞めてしまったが、結婚にも躊躇していて八方塞がり。難しい役回りを見事に演じていました。
梨花(田中絹代)は、夫と子供を亡くして、職安の紹介で、つた屋の女中として働くことになる。
芸者の染香(杉村春子)、相変わらずの芸風ですが、踊るシーンや勝代とぶつかるシーンなど、存在感がありました。名脇役。
栗島すみ子さん。日本映画草分けの大女優さん。役回り以上のオーラ発していました。
人も時代も、川の流れのよう。寂しい内容ながら、いい映画でした。
※今年229本目の映画鑑賞。