金魚のうたた寝

映画、漫画、小説などの話

雑記: 2023年の映画鑑賞

振り返り2023年の映画鑑賞

今日現在ですが、今年は33本しか鑑賞できませんでした。例年、邦画、洋画、それぞれマイペスト10を選んでいましたが、33本しか鑑賞していないので心に残った作品、上位8本だけ紹介します。

一位

キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン

f:id:tomo2200:20231223233703j:image

巨匠スコセッシ監督。アメリカの黒歴史を題材にした作品。ディカプリオの演技もよく、スコセッシの作品でも上位の出来栄えでした。

二位

f:id:tomo2200:20231223234729j:image

北野武監督。映画として素晴らしいか、と言われると微妙だけど、北野武の人間観や世界観が詰まった作品。観るべき一本だと思います。

三位

君たちはどう生きるか

f:id:tomo2200:20231223235312j:image

宮崎駿監督。過去の作品のような驚きは無かったが、宮崎駿監督の「次の世代への期待」というストレートなメッセージが伝わりました。観て良かった。

四位

ゴジラ-1.0

f:id:tomo2200:20231224000722j:image

山崎貴監督。ゴジラというジャンル映画でありながら、ヒューマンドラマもしっかりしていて面白かった。海外での評価も高いようです。

伍位

怪物

f:id:tomo2200:20231224001518j:image

是枝裕之監督。スリラーやミステリー的な娯楽性もあるが、芸術性の高いヒューマンドラマ。印象に残る作品でした。

六位

嘆きのテレーズ

f:id:tomo2200:20231224002458j:image

マルセル・カルネ監督。二転三転する不倫サスペンスで、大衆的な娯楽性を持ちながら、一方で男女の業のようなものまで描き出しています。シモーヌ・シニョレの演技が素晴らしい。

七位

ドイツ零年

f:id:tomo2200:20231224003443j:image

ロベルト・ロッセリーニ監督。困窮する戦後ドイツ社会を描いたネオ・レアリスモ作品であるが、主人公の少年の描写にはヌーヴェル・ヴァーグ的な儚さがある。

八位 

日本のいちばん長い日

f:id:tomo2200:20231224004321j:image

岡本喜八監督。東宝創立35周年記念作品として製作されたこともあり、キャストや製作にも力が入っている。戦争の狂気を描く、岡本喜八監督渾身の作品。

 

この辺くらいまで。敢えてペスト10を選ぶなら、最近鑑賞した「ナポレオン」、インドの娯楽大作「RRR」ですが、自分的にはインパクトが少ない気がしました。

今年は鑑賞本数が少ない割には良い作品に出会えた気がしますが、来年は最低でも60本くらいは映画鑑賞したいと思います。

おしまい。