金魚のうたた寝

映画、漫画、小説などの話

2020-01-01から1年間の記事一覧

ラ・ブーム

ラ・ブーム 1980年 クロード・ピノトー監督 物語10月のパリ。13歳のヴィックは、新学期に期待と不安に胸を膨らませていた。そんな恋に憧れるヴィックにとって初めての「ブーム(パーティ)」がやってきた。彼女はそこで美少年のマチューと出会い、たちまち恋…

神様メール

神様メール 2015年 ジャコ・ヴァン・ドルマル監督 物語 ブリュッセルの街で家族と暮らしている神様は、自分の部屋のパソコンで世界を支配し、いたずらに事故や災害を起こして楽しんでいる。そんな父に怒りを覚えた10歳の娘エアは、神様のパソコンから人々に…

の・ようなもの

の・ようなもの 1981年 森田 芳光 監督 物語 古典落語の修業に励む二ツ目の落語家、志ん魚は23歳の誕生日、初めてソープランドに行く。そこで出会ったソープ嬢エリザベスと惹かれあい、デートを重ねるようになる。そんなある日、志ん魚は女子高の落研からコ…

雑記 : タイム・トラベル

前の記事「8ミニッツ」からの流れですが、 タイムトラベル、タイムスリップなどを扱った作品で、マイ”ベスト5”を紹介。 「ドラえもん」 人生で初めて出会った「タイム・トラベル」を扱った作品です(笑)。 実は「ドラえもん」自体、のび太の将来を変えるた…

ミッション : 8ミニッツ

ミッション : 8ミニッツ 2011年 ダンカン・ジョーンズ監督 物語 シカゴで乗客全てが死亡する列車爆破事件が発生。犯人捜索のため政府が遂行する極秘ミッションに、米軍エリートのスティーブンスが選ばれる。事故犠牲者の事件発生8分前の意識に入り込み、そ…

レスラー

レスラー 2008年 ダーレン・アロノフスキー監督 物語 かつては人気を極めたものの今では落ち目のレスラー、ランディ。ある日、ステロイドの副作用のために心臓発作を起こし、レスラー生命を絶たれてしまう。疎遠だった娘と関係を修復しようとするが上手くい…

雑記 : 今年観た映画 (2020年振り返り)

少し早いですが、今年、鑑賞した映画の振り替えり。 今年は54本(12/15時点)の映画鑑賞しました。その中で、特に印象に残ったマイベストを洋画・邦画それぞれ三本づつ紹介します。 【 洋画 】 1.ウンベルト.D ヴィットリオ・デ・シーカ監督 巨匠デ・シーカ…

カイロの紫のバラ

カイロの紫のバラ 1986年 ウッディ・アレン監督 物語 30年代のニュージャージー。熱心に映画館に通いつめるウェイトレスに、ある日スクリーンの中から映画の主人公が語りかけてきた。銀幕を飛び出し、現実世界へ降り立ったその主人公は、ウェイトレスを連れ…

グリーンマイル

グリーンマイル 1999年 フランク・ダラボン監督 物語 大恐慌時代の1935年、ポールは刑務所の看守主任を務めていた。グリーンマイルと呼ばれる通路を通って電気椅子に向かう受刑者たちに安らかな死を迎えさせてやることが、彼らの仕事だった。ある年、この刑…

夜の大捜査線

夜の大捜査線 1967年 ノーマン・ジュイソン監督 南部で発生した殺人事件の容疑者として、駅で列車を待っていた黒人青年ヴァージルの身柄が拘束された。しかし警察の取り調べによって、ヴァージルは殺人課の刑事であることが判明する。警察署長のビルは、ヴァ…

ブリキの太鼓

ブリキの太鼓 1979年 フォルカー・シュレンドルフ監督 ナチス台頭期のポーランド。3歳になったオスカルは、その誕生日の日、母からブリキの太鼓をプレゼントされる。この日、彼が見た大人たちの狂態を耐えられないものと感じたオスカルは、その日から成長を…

グロリア

グロリア 1980年 ジョン・カサヴェテス監督 物語 マフィアの重大な秘密を売ろうとして惨殺された一家から男の子フィルを助けた中年女グロリア。しかし問題の秘密はフィルが持ち出していたことを知ったマフィアは少年をかくまったグロリアをも狙い始める。 「…

もやもや日記 : アメリカ大統領選挙

2020 アメリカ大統領選挙は民主党バイデンの勝利でほぼ確定した。(トランプはまだ法廷で争うらしいが) 事前予測ではバイデン圧勝だったが、トランプは善戦して歴史に残る接戦になった。 民主党支持者は団結した。前回2016年の選挙で優勢だったヒラリーがト…

聖衣

聖衣 1953年 ヘンリー・コスタ監督 物語 ローマ帝政時代、次のローマ皇帝のカリギュラと対立して、帝国辺境のパレスチナに護民官として追放された貴族マーセラスはキリストの処刑に関わることになる。処刑後、ローマに戻るマーセラスだか、キリストのローブ…

鬼滅の刃

鬼滅の刃 劇場版「鬼滅の刃」が凄い人気らしいですね。今までスルーしていましたが話題に負けて、この土日にテレビシリーズ26話を一気に視聴しました。(全集中だよー) 少年が敵を倒すために鍛錬修して強くなり、仲間と共に戦う。いかにも少年ジャンプなプ…

インドシナ

インドシナ 1992年 レジス・ヴァルニエ 監督 物語1930年代、フランス領インドシナでゴム園を経営するエリアーヌは、ある日、オークション会場で知り合った若い海軍将校ジャン=バチストと恋に落ちる。偶然、ジャン=バチストと知り合った娘のカミーユもまた…

第十七捕虜収容所

第十七捕虜収容所 1953年 ビリー・ワイルダー監督 物語 第二次大戦末。ドイツの第十七捕虜収容所に収容されていたアメリカ人の兵士2人が脱走しようと試みるが、あっけなく射殺されてしまう。 すると収容されているアメリカ兵たちは、収容所内にドイツ軍のス…

鴛鴦歌合戦

鴛鴦歌合戦 1939年 マキノ 雅弘 監督 物語 貧乏浪人・浅井礼三郎(片岡千恵蔵)は、長屋の隣家の娘・お春と恋仲だった。だが、礼三郎に想いを寄せる娘が他にも二人。そのおとみと藤尾はどちらもゆずらず、歌合戦にこと寄せて、皆が集まれば喧嘩が絶えない。…

マイ・インターン

マイ・インターン 2015年 ナンシー・マイヤーズ監督 物語 ニューヨークでファッション通販サイトを運営している女社長のジュールズは、短期間で会社を拡大させることに成功し公私ともに順調な毎日を送っていた。そんな彼女の会社にシニア・インターン制度で…

イエスタデイ

イエスタデイ 2019年 ダニー・ボイル監督 物語 イギリスの海辺の町に暮らすシンガー・ソングライターのジャックは、幼なじみで親友のエリーに支えられてきたが全く売れず、夢を諦めようとしていた。ある日ジャックは、停電が原因で交通事故に遭遇。昏睡(こん…

妖星ゴラス

妖星ゴラス 1962年 監督 本多猪四郎 物語地球の6000倍の質量を持つ黒色矮星ゴラスが太陽系に接近。ゴラスの影響で地球に壊滅的な被害が出ることが判明した。全人類の危機に立ち向かうため、国連科学委員会の田沢博士を中心に各国の科学者が率先して協力し合…

ショーシャンクの空に

ショーシャンクの空に 1994年 フランク・ダラボン監督 物語妻とその愛人を射殺したかどでショーシャンク刑務所送りとなった銀行家アンディ。初めは戸惑っていたが、やがて彼は自ら持つ不思議な魅力ですさんだ受刑者達の心を掴んでゆく。そして20年の歳月が流…

地獄

地獄 1960年 中川 信夫 監督 物語 宗教を専攻する大学生・清水四郎は成績優秀で周囲の評判も良く、恩師である矢島教授の愛娘・幸子と婚約して幸せの真っただ中にあった。そんな彼にしつこく付きまとうのが、四郎とは正反対に邪悪な同学年の友人・田村だ。あ…

銀座二十四帖

銀座二十四帖 1955年 川島雄三 監督 物語 思い出の画家を見つけ出すため、銀座の画廊に自分の少女時代の肖像画を陳列した人妻の和歌子。偽者ばかりがやってくるなか、銀座の顔役で花屋を経営しているコニーが協力して… 週間朝日連載の井上友一郎の小説を川島…

ロープ

ロープ 1948年 アルフレッド・ヒッチコック監督 物語 舞台はマンハッタンにある、とあるアパートの一室。完全犯罪を完結させることにより、自分たちの優位を示すために殺人を犯したフィリップとブランドン。彼らは、殺人を犯した部屋に人を呼んでパーティを…

ピグマリオン

ピグマリオン 1938年 アンソニー・アスキス、レスリー・ハワード監督 物語 音声学の教授であるヘンリー・ヒギンズが、強いコックニー訛りを話す花売り娘イライザ・ドゥーリトルを訓練し、大使のガーデン・パーティで公爵夫人として通用するような上品な振る…

大きな鳥と小さな鳥

大きな鳥と小さな鳥 1966年 ピエル・パオロ・パゾリーニ監督 物語 父親のトトと息子のニネットは街へ行くため郊外の道を歩いていた。 途中、不思議なカラスが二人を呼びとめ、そのまま合流する。 おしゃべりだが左翼のインテリでもある彼は、 大昔、聖フラン…

心の旅路

心の旅路 1942年 マービン・ルロイ監督 物語 第一次大戦の後遺症で記憶喪失になった男は踊り子ポーラに助けられる。二人は愛し合い結婚。出先のリバプールで交通事故に遭った彼は昔の記憶を取り戻すが、ポーラと暮らした日々を忘れてしまう。実業家となった…

カラスの親指 by rule of CROW’s thumb

カラスの親指 by rule of CROW’s thumb 2012年 伊藤匡史監督 物語 ベテラン詐欺師のタケと、どこかマヌケな相棒のテツ。ある日、ひょんなことから、まひろという少女と知り合ったのをきっかけに、二人は彼女と姉のやひろ、その恋人の貫太郎と共同生活を送る…

WOOD JOB!(ウッジョブ)~神去なあなあ日常~

WOOD JOB!~神去なあなあ日常~ 2014年 矢口史靖監督 物語 大学受験に失敗し高校卒業後の進路も決まっていない勇気は、軽い気持ちで1年間の林業研修プログラムに参加することに。向かった先は、携帯電話が圏外になるほどの山奥のド田舎。粗野な先輩ヨキのし…