少し早いですが、今年、鑑賞した映画の振り替えり。
今年は54本(12/15時点)の映画鑑賞しました。その中で、特に印象に残ったマイベストを洋画・邦画それぞれ三本づつ紹介します。
【 洋画 】
1.ウンベルト.D
巨匠デ・シーカ監督の作品は心に残りますね。困窮する年金生活者を描いた作品。ネオ・レオリズムの傑作でした。
2.大きな鳥と小さな鳥
イタリアの喜劇王と言われたトトが醸し出す不思議なオーラ。ナンセンスな物語とパゾリーニ監督の斬新な演出。何これ?って感じですが、忘れられない作品になりました。
3.ブリキの太鼓
映画を観終わってから、暫く、脳しんとう状態。これだけ衝撃を感じた作品は久々でした。テーマも難解、奥深い作品です。
【 邦画 】
1.洲崎パラダイス赤信号
川島雄三 監督
洲崎に流れついたカップルの物語、ストーリーはありふれた人情話かもしれないけど、舞台となる洲崎、当時の風俗を描き方が見事です。小津や成瀬にはないフレッシュさ! いい映画でした。
浦山 桐郎監督
貧困や差別、戦前からの旧弊や矛盾が残る戦後間もない昭和30年代。世相、というか当時ね雰囲気が伝わってくる映画。まだ女学生だった吉永小百合が清々しさ。父親役の東野英治郎もハマっていて良かった。
3.少年
大島渚監督
全国を旅しながら、当たり屋で生計を立てていた一家を描いた作品。自動車が普及し始めた高度成長時代に実際にあった事件を題材にしたものだそうです。少年らの演技が心を締め付けました。
【 番外 】
鬼滅の刃 無限列車編
コロナ禍の最中に異例のヒット。と言うか、作品の世界観が、コロナ禍の暗い世相と重なって刺さったのでしょうね。今年唯一、映画館に足を運んだ作品になりました。
今年もまだ半月残していますが、これからも、いい映画に出会いたいものです。
おしまい。